-
【熱中症対策】赤ちゃんを熱中症から守るために【初期症状は?】授乳赤ちゃんは大人と比べて体温調節機能が未発達なため、大人以上に熱中症になりやすいものです。 赤ちゃんは体調不良を言葉で伝えることができません。 ママやパパなどまわりの大人が、赤ちゃんの様子について普段以...
-
赤ちゃん用ミルク、どんな種類があるの?【粉ミルク・液体ミルク・固形ミルク】出産赤ちゃんが飲むミルクは、形状や赤ちゃんの月齢や目的にあわせて、さまざまな種類があります。 1.赤ちゃんが飲むミルク、どんな形状(タイプ)があるの? 1-1.粉ミルク 1-...
-
購入すべき? 搾乳器を使うメリットとデメリットショッピング母乳で赤ちゃんを育てる場合、搾乳が必要になる場面があるものです。 搾乳を楽にできる「搾乳器」について、メリットやデメリット、必要性を考えていきましょう。 1.搾乳に役立つ「搾乳器」ってどんなもの? ...
-
【生後1ケ月以降】赤ちゃんを連れておでかけ……どんなグッズが必要?授乳赤ちゃんが生後1ヶ月を過ぎると、いよいよお出かけができるようになります。 いつ頃まで外出は控えた方がいい? 何に気を付ける? どんなグッズが必要? 気になることをまとめました。 1.1ヶ月健診が済む...
-
【育児体験談】赤ちゃんの授乳用ミルクの温度をすばやく下げる方法【時短】授乳以前オンライン両親学級でミルクの作り方を説明している動画をご紹介しました。 ミルク作りで一番気を使うのは温度調節ですよね。 腕の内側にミルクを垂らして温度を確認しますが、赤ちゃんが泣いているなかで「ま...
-
【オンライン両親学級】赤ちゃんのミルクの作り方・ゲップのさせ方両親学級コロナ禍で、両親学級が開催中止になるケースが増えています。 オンラインや少人数で開催するケースもあるようですが、人数が限られているため、Youtubeで動画を配信する市町村が増えてきました。 「オンラ...
-
リニューアル後のピュアレーン並行輸入品、見分け方は?ショッピング乳頭保護クリームのピュアレーンのパッケージがリニューアルされます。 1.ピュアレーンとは? 2.パッケージがリニューアル 3.リニューアル後の日本正規品と並行輸入品の見分け方は? 4.ベビーラ...
-
増えない赤ちゃんの体重……ちゃんと飲んでいるの?体重赤ちゃんの体重がなかなか増えないことがあります。 「もしかして母乳が出ていない?」 「ちゃんと飲めているの?」 「ゲップのときに吐き出してしまったから、ほとんど残っていないかも」 授乳のときは、そんな...
-
油分や乳製品で乳腺炎になる……はウソ!?搾乳器乳腺炎はおっぱいが腫れたり痛んだり、しこりができたり、熱が出たりする病気です。 授乳しているほとんどの人が経験します。 乳腺炎の原因は? 細菌が感染したとき 赤ちゃんはすごい力で母乳を飲みます。 その...
-
夜中のミルク作りの強い味方商品紹介赤ちゃんにもよりますが、産まれてから5ヶ月頃まで、3時間おきの授乳が続きます。 パパママが交代でミルクをあげるご家庭もありますが、睡眠不足でフラフラしながらお湯をわかしたり、 適温まで冷ましたり、温度...