お部屋に合ったサイズのベビーベッドを探そう

出産準備中、悩みのタネになるのが、ベビーベッドを使うかどうかです。
ママの集まるSNSでも話題になっているのをよく見かけます。
使わないという人たちは「ベビーベッドは大きくてかさばる」と考えるようです。

でも実は、ベビーベッドとベビー布団の大きさはそれほど変わりません。
ベビー布団のサイズで一般的な
・W90xD60cm
・W120xD90cm
というサイズは、ベビーベッドの内寸と同じです。

もちろんお部屋には、ベビーベッドやベビー布団だけ置けばいいというわけではありません。
赤ちゃんのお世話をするために、まわりで大人が動くスペースも必要です。

参考までに、一般的な間取り図の中に、ベビーベッドを置いてみました。

六畳のお部屋

内寸120x70cmの標準ベッドを置いたとき


6畳のお部屋に大人用シングルの敷布団を2組と、赤ちゃん用のベビーベッドを置いた図です。
ベビーベッドは2歳まで使えるLサイズ、ヤマサキ b-side 3オープンDX(外寸:W125xD82xH89cm)を置いています。

まわりでお世話をするためのスペースを考えると、どうしてもせまく感じられます。
1歳頃まで使えるミニサイズのベビーベッドですと、もう少しお部屋のスペースに余裕があります。

内寸90x60cmのミニサイズベッドを置いたとき


6畳のお部屋に大人用シングルの敷布団を2組と、赤ちゃん用のベビーベッドを置いた図です。
ベビーベッドは1歳頃まで使えるSサイズ、ヤマサキ b-side mini(外寸:W95xD72xH89cm)を置いています。
Lサイズのベッドと比べると余裕ができました。

床板の下に収納スペースのあるベビーベッドなら、オムツやおしりふきを入れることもできます。
6畳のお部屋で使う際は、収納スペースがあると便利です。

八畳のお部屋

内寸120x70cmの標準ベッドを置いたとき


8畳のお部屋に大人用シングルの敷布団を2組と、赤ちゃん用のベビーベッドを置いた見取り図です。
ベビーベッドは2歳まで使えるLサイズ、ヤマサキ b-side 3オープンDX(外寸:W125xD82xH89cm)を置いています。
6畳のときと比べると余裕があるため、お部屋にバウンサーやおもちゃなども置けそうです。

内寸90x60cmのミニサイズベッドを置いたとき


8畳のお部屋に大人用シングルの敷布団を2組と、赤ちゃん用のベビーベッドを置いた図です。
ベビーベッドは1歳頃まで使えるSサイズ、ヤマサキ b-side mini(外寸:W95xD72xH89cm)を置いています。
お祝いに来てくれる方を、お部屋に案内できそうな広さですね。

ベビーベッドの長所

上のお子さんがいる場合、ベビーベッドは特に活躍します。

・赤ちゃんが安心できるスペースが確保できる
・赤ちゃんにとって安全なスペースが確保できる
・子供やペットの手が届きにくい
・踏んでしまうことがない
・通気性がいい
・ホコリから遠ざけられる

ベッドの機能によって、この長所はさらに増えます。

ハイタイプのベッドはかがんでお世話しなくてもいいため、腰への負担を軽くすることができます。
背の高い方には特にオススメしています。
床板の下に収納スペースのあるベビーベッドなら、赤ちゃん用品をまとめてスッキリ片づけることができます。
ワンタッチベッドであれば、組立がカンタンです。

このようにたくさんの長所があるベビーベッドですが、もちろん短所もあります。

ベビーベッドの短所

・部屋がせまくなる
・使用後の処分や保管に困る

最近では6歳まで使えるベビーベッドや、ソファに組み替えられるもの、大人用のシングルベッドにもなるロングユースの商品も出てきましたが、一般的には赤ちゃんが成長するとベビーベッドを使うことはなくなります。



大人までベッド ドーン ホワイト


大人までベッド ドーン 木目&ホワイト


キッズベンチにも ミニジョイントベッドネオ


大人までベッド イートン ナチュラル


大人までベッド イートン ホワイト


大人までベッド イートン モカ

使わなくなったベビーベッドは、大きくてかさばる面が目立ってしまいます。
解体して箱にしまっておいても、W1m25cmxD1m60cmxH84cmほどの大きさです。
2人目のお子さん、3人目のお子さんを考えてとっておいたという話も聞きますが、折りたたんでおいても収納を圧迫してしまいます。
不要品として処分する場合も、その大きさや重さから、処分費用がかかるケースが多いようです。
(処分費用は各自治体によって違います)

ベビーベッドのレンタル

ここまでベビーベッドの長所・短所を見てきましたが、レンタルであればどうでしょうか。
不要になったベビーベッドは返却すればいいので、かさばることもありません。
また、処分の手間や費用もかかりません。

お部屋に合うかどうか、赤ちゃんにベビーベッドが向いているかどうか、短期間だけ使って試すこともできますし、赤ちゃんの成長に合わせて別のサイズのベビーベッドに借り換えることもできます。
(借り換えの際には別途料金がかかります)

お部屋の広さはもちろん、ベッド派・お布団派、ベッドの高さなど、重視するポイントは人によってさまざまです。
ベビー布団を使う方にはおふとんサークルという商品もありますので、そちらもご検討ください。

[kanren postid=”1042″][kanren postid=”1191″]
ヤマサキ
b-side3オープンDX
(小物置き板付)
ヤマサキ
2オープンビーサイドミニ
(小物置き板付)
%d