相談しづらい……痔の悩み

出産を経験した人に意外と多いのが、痔の悩みです。
人にはあまり相談できずに悩むママも多いと聞きます。
出産後は、どうして痔になりやすいのでしょうか?

出産後の痔の悩み

便秘は出産で縫合をした人に多い悩みです。
トイレでりきむと痛みがあり、また裂けてしまうのではと心配になってしまうことが理由にあげられます。
しかし便意を逃すたび、便秘は進行していきます。

また、摂取した水分が母乳として出ていくのも理由の一つです。
便秘を防ぐには食物繊維が大切と言われていますが、同じくらい大切なのが水分。
水分不足によっても、便秘になりやすいのです。
便が固くなると、切れ痔になりやすくなります。

痔になってしまったら?

患部をできるだけ清潔に保ちましょう。
ウォシュレットを使うのが、もっとも効果的です。
ない場合は、お尻を拭いた後に清浄綿を使うのもいいでしょう。
その後、薬や軟膏を塗ります。

出産時の手術の痛みは、ずっと続くものではありません。
傷がふさがって痛みがなくなるまで、便秘薬に頼るのも手段のひとつです。
産後に産婦人科で検診する機会があれば、相談するのがいいでしょう。

%d