ベビーラック用の蚊帳(かや)があるのをご存知ですか?
蚊帳といえば「蚊に刺されるのを防いでくれる」商品というイメージがありますよね。
寝ているときに「ぶ~ん」と耳元でなるとなかなか寝付けないですよね。
さらに蚊に刺されたら痒くて痒くて眠れないですよね。
そんな蚊から赤ちゃんを守ってくれるのがコンビの「マルチメッシュカバー」です。
1.赤ちゃんは泣いて不快を表します |
2.それだけじゃない!蚊帳の魅力 |
2-1.ホコリやペットの毛などから赤ちゃんを守ってくれます。 |
2-2.エアコンの風が直接赤ちゃんにあたるのを防いでくれます。 |
2-3.お部屋の照明の眩しい光をやわらげてくれます。 |
3.ベビーラック(ハイローチェア)と蚊帳がレンタルできます |
赤ちゃんは泣いて不快を表します
赤ちゃんは大人よりも体温が高いため蚊の標的になりやすいそうです。
しかも赤ちゃんは蚊に刺されると大人よりも腫れやすいそうです。
赤ちゃんはこういった「不快」な気持ちを泣いて表現するしか方法が無いんです。
せっかく赤ちゃんを「泣きやませたい」「寝かしつけたい」と思ってベビーラックを使用するのに、
蚊に刺されることによってまた振り出しに戻ってしまうのはもったいない!
マルチメッシュカバーを使えば蚊から赤ちゃんを守ってくれるので「赤ちゃんも快適」「ママも快適」に過ごすことができるかもしれませんね。
それだけじゃない!蚊帳の魅力
蚊帳の魅力はそれだけではないんです。
それ以外にも赤ちゃんにとってうれしい効果があるんです!
ホコリやペットの毛などから赤ちゃんを守ってくれます。
ママやパパがお部屋の中を移動するとホコリやペットの毛などを巻き上げてしまうことがあります。
じっとしていても風が通ると舞い上がるものです。
そんな浮遊物から赤ちゃんを守ってくれます。
エアコンの風が直接赤ちゃんにあたるのを防いでくれます。
大人よりも体温が高めの赤ちゃんはお部屋の温度に敏感です。ママやパパが普通にエアコンを使っていても赤ちゃんが体調を崩してしまったりすることもあります。
しかもエアコンの風が直接赤ちゃんにあたると体を冷やしすぎたり、逆暑くなりすぎたり、乾燥してのどを痛めてしまったりする可能性もあります。
蚊帳が赤ちゃんを包み込んでくれるおかげでエアコンの風が赤ちゃんに直接あたるのを防いでくれます。
お部屋の照明の眩しい光をやわらげてくれます。
赤ちゃんはお布団で寝ている時も、ベビーラックに乗っている時も上を向いています。ママやパパの目線は正面を向いているか下を向いていることが多いと思います。
天井にある照明から下に向かって明るい光源(光)が降り注ぎます。 上を向いている赤ちゃんの目に直接入ってきてしまうんですね。
特に秋から冬にかけては日の入りが早いですし、日も高くまで上がりません。日中であってもお部屋の中が暗く照明を点けている時間が長くなります。
蚊帳(マルチメッシュカバー)の中は少し光が遮断されるので赤ちゃんの眩しさも軽減され快適に過ごすことができます。
蚊帳と聞くと夏!というイメージを持ちやすいですが、赤ちゃんにとっては秋から冬にかけてもメリットがある商品なんです。
一年中使える便利アイテムということになりますね。
蚊帳が取り付けできるレンタルベビーラック(ハイローチェア)はこちら
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |