お部屋には危険なものがいっぱい


赤ちゃんがハイハイを始めるのは、、と調べると大体8ヶ月頃からと言われていますが、一人一人それぞれの個性や身体の大きさ、発達が違うので個人差があると思います。

 

息子の4ヶ月検診の時に予定の時間より早く行ったら同じように早く来たママさんと仲良くなり、ほぼ同じ日に生まれたお友達が2人できました。

それから頻繁に遊んで3人をみてきましたが、成長は常にバラバラでした。

 

例えばズリバイからすぐにハイハイになったり、なかなかハイハイにならずに高速ズリバイが長かったり、ハイハイの前につかまり立ちをしたり。

4ヶ月の頃は似たような体型で丸いシルエットでしたが、月齢が上がっていくと徐々に体型にも差が出てきていました。

 

息子は体が小さく動きが活発だったので動き始めてすぐに普段身近にあるものが危険だということに気付かされました!

 

☆我が家のヒヤッとエピソードの始まり☆

 

ズリバイが始まり行動範囲が広がるます

手の届く所にある棚(お世話グッズを入れていた軽いもの)に手を伸ばし倒してみたり

 

カラーボックスの低い位置に入れているものを取り出す。

 

台所、寝室、お風呂場に進出。

行動範囲をあっという間に広げていきます!

 

☆日々、対策☆

 

まずはコンセントに興味をもつことに気付いたので、家の低い位置にあるすべてのコンセントをコンセントガードで封鎖しました。

 

お風呂場は常にドアを開けて換気していましたが、ドアを開けっ放しにすることをやめました。

台所では低い位置に置いていた電気ケトルを高い位置へ。

けれど、炊飯器を置く位置やガスコンロのスイッチなど対策が出来ないものもあります。
棚を開くと包丁が収納してあることもあり、油料理の時は下に油がはねて火傷する危険もあります。

 

なので台所には最終的にはゲートを付けることにしました。
扉のタイプと迷いましたが頻繁に行き来するので、またぐタイプのものに。

 

洋服を置いている部屋にある姿見の鏡に寄りかかって、鏡が倒れてきたこともありました。

危ないから対策しないとな、と考えていた矢先の出来事でした。

あの時割れていたら…と考えると恐ろしくなり姿見をタンスの後ろに隠しました!

 

子供を守る秘訣は危ないなと思ったらすぐに対策をする事だと学びました。

 

リビングに置いていたローテーブルの下に入って頭をぶつけることも多くなり、つかまり立ちの時は上にあるものを触りたがったので、思い切ってローテーブルの使用をやめてダイニングテーブルに変えてみたり。

 

ゴミ箱は中のものを取り出そうとして、一緒にひっくり返ってしまい、高い位置へ移動しました。

 

テレビ台の引き出しを開けようとしていたので、ロックをしてみたり。

 

そして私が一番気をつけたのは掃除です!

ハイハイしたあとに抱き上げると床のゴミが手やお腹についていて、埃が気になってしまい念入りに掃除するようになりました。

 

毎日掃除機をかけて頻繁に拭き掃除する事にしました。

 

ドアの下の部分や角など、子供はそんな所掃除した事ないよ~言う部分を容赦なく触ってそして舐めます!

 

風でドアが強く閉まるのを防ぐために設置したドアストッパーを何故か気に入っていていつも舐めていたので、毎日水洗いしました。

 

子供にとって危険なものは大人の想像を超えることが多く、動きを観察していかないとなかなか分からないことも多いです。

 

確かに台所にゲートがあると跨がないといけなかったり、下に物が置けないなど不自由もありますが、毎日の掃除が習慣になるといつもキレイな部屋で過ごせて気持ちいい、などなど良い事もたくさんありますね。

 

赤ちゃんにとっての安全な部屋は親の安心にも繋がります。

動き始めてから用意するのも大変なのでコンセントガードなど必須なものは早いうちから購入しておくのも良いかと思います!

 

 

☆ 関連商品 ☆


1.日本育児 おくだけとおせんぼ シリーズ
日本育児 おくだけとおせんぼシリーズ

販売価格 9,800円(税別)~
素材 スチール、ポリエステル、ナイロン、ABS樹脂
サイズ Sサイズ~スマートワイドサイズまで4サイズ展開
Sサイズ:幅77cm~95cm、奥行65cm、高さ60cm
Mサイズ:幅95cm~140cm、奥行65cm、高さ60cm
Lサイズ:幅140cm~180cm、奥行65cm、高さ60cm
スマートワイドサイズ:幅226cm~271cm、奥行65cm、高さ60cm
壁に穴開けなど不要! おくだけで簡単に設置ができます。
⇒お買い求めはこちらから

2.カトージ 階段上で使えるゲート ブラウンとホワイトの2色展開
カトージ 階段上で使えるゲート ブラウンとホワイトの2色展開

販売価格 9,800円(税別)~
素材 中空剤:ポリエチレン、プラ材:ポリプロピレン
サイズ 本体のみ:幅68cm~77cm、奥行3cm、高さ88cm
本体+追加フレーム1個:幅77cm~85cm、奥行65cm、高さ60cm
本体+追加フレーム2個:幅85cm~93cm、奥行65cm、高さ60cm
扉が自動で閉まります。
⇒お買い求めはこちらから

3.日本育児 ミュージカルキッズランドスクエア
日本育児 ミュージカルキッズランドスクエア

販売価格 20,800円(税別)~
素材 ポリエチレン、ポリプロピレン、ABS樹脂
サイズ 設置時(外寸):幅124cm、奥行124cm、高さ61cm
設置時(内寸):幅116cm、奥行116cm、高さ61cm
おもちゃパネルに夢中になっちゃう♪
オプションで拡張パネルや専用マットもあります。
⇒お買い求めはこちらから

この他にもたくさんの種類のゲートやサークルもあります。
⇒こちらから

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。